いしカバくんから、みんなにメッセージ!

みんな、おうちごはん楽しんでるカバ~?
いしカバ部員がいしかわのおいしいものをつかったレシピを紹介するから、
SNSに「#いしかわごはん」をつけて投稿してくれるとうれしいカバ!
ママと一緒にたのしみにしとるね~!

いしカバくんより

石川県には、おうちご飯に大活躍する美味しい食品がいっぱい!
いしかわディスカバリーでは「おうちで食べよう!いしかわごはん」と題して、
お家でご飯を食べる機会が増えてきた今だからこそ
いしカバ部員が食べてみて、「これは!」と思った逸品をレシピとともにご紹介します。
完成したら「#いしかわごはん」をつけて、ぜひSNSに投稿してくださいね!

最後に商品が購入できるアドレスも掲載しているので、おうちからでも購入できます。 こちらもぜひチェックしてみてくださいね。

能登の人が知る野菜のおいしい食べ方、「べん漬け」とは?

今回はヤマト醤油味噌さんの定番商品、いしるだしを使ったお漬物、べん漬けをご紹介します!
べん漬け、なんとも不思議な名前ですが、皆さん聞いたことはありますか?私は今回いしるを使ったおいしいレシピを探していて初めて知りました。名前の由来は諸説あるようですが、旬のお野菜をいしる(またはいしり)で漬けたお漬物のことを能登地方では昔からこう呼んできたそうです。
いしるはご存知、新鮮なイワシやイカを醗酵させて作る能登地方の伝統的な発酵調味料。お鍋の出汁やいしる焼きといった調理方法が有名ですが、個人的にはおうちで使いこなすには少々ハードルが高い印象がありました。
しかしながら!今回ご紹介するヤマト醤油味噌さんのいしるだしはそんな不安を一気に取り去ってくれる最高の調味料なのです。

ヤマト醤油味噌さんのいしるだしは、魚醤いしる・いしりに、かつおとサバのだしを加え、みりん等で調味してある合わせだしです。いしる(いしり)の深い旨みを味わえつつ、手軽に使いやすいので魚醤の入門編としてもおすすめとのこと。万能だし感覚で様々な料理に本品だけで味付けができるという、なんとも頼もしいおだしなのです。

商品紹介のページでは「カレーの隠し味に」「ナムルの味付けが簡単に決まる!」と、なるほど!と膝を打ちたくなるようないしるだしの使い方がたくさん紹介されています。さらに卵かけごはん、チャーハン、野菜炒めなど、おすすめの使い方は幅広く、その懐の深さというか間口の広さというか、「なんにでも使える」万能選手感が大変魅力的に感じました(笑)

ヤマト醤油味噌さんの「糀部」のホームページでは、いしるを使ったレシピが数多く紹介されています。今回はそのレシピを参考に、いしるだしをつかったべん漬けを作りました。

【材料】
大根・ナス・キュウリ・ミョウガなどお好みの野菜、いしるだし、水

【つくり方】
1. いしるだしを水で伸ばして漬け液をつくる(いしるだし1:水1)
2.大根、ナス、キュウリなどを洗って適当な大きさに切り、ジップロックに入れて冷蔵庫で1晩漬ければ完成。

できました!
今回は人参、きゅうり、カブを漬けてみたのですが、いしるだしの旨味がぎゅっとお野菜に濃縮されたとても上品な味に仕上がりました◎ちょっと意外なほどに野菜の甘さが引き立ち、特に人参とカブはこんなに甘かったっけ?と思うほど。お漬物によくある喉が渇くようなしょっぱさは全く感じられず、優しいお出汁の旨味でご飯がどんどん進みます。
能登の昔ながらの郷土料理ということで勝手に素朴な味を想像していたのですが、とても繊細な味がおうちで簡単に作れたことに感激です!べん漬けには能登での伝統的な食べ方として炭火で炙って少し焦げ目をつけて食べるという方法もあるそうで、あわわ…そんなの絶対美味しいに決まっている…と台所で震えました。
ぬか漬けほど味にクセがないので、お子さんやお漬物が苦手な方でも食べられそうです。

ちなみにこの「いしるだし」、観光客の方が多く訪れるひがし茶屋街の直営店舗で人気ナンバーワン商品なのだとか。使ってみて大いに納得です!野菜や魚介類など、スーパーで売っている何気ない食材がなんでも美味しい石川県だからこそ、地元の方にもおすすめな調味料です。

商品名: いしるだし
購入場所:六星 むっつぼしマーケット長坂店
(ヤマト醤油味噌のホームページでも購入できます↓)
https://shop.yamato-soysauce-miso.co.jp/fs/yamato/r-ishiru/142576
購入金額:300ml 648円(税込)
購入日:2020年5月
販売者: 株式会社ヤマト醤油味噌
※情報は投稿時のものです。
FacebookTwitterLine