2020年にオープンした能登町の「イカの駅つくモール」。オープン当初から話題になっておりましたが、一番話題になったのはやっぱり「イカキング」ですね!
念願のイカキングに会える日を指折り数えて待っていた私。ついに会えました~♪

駐車場に入るともう見えるイカキング。

どの角度から見てもテンションが上がります。めっちゃ大きい!13mもあるんだとか。大きいね!!

しっかりと真夏日だった本日。炎天下の中うれしくて思わず写真を撮り続けてしまいました♪
県外から来た観光客の方も童心にかえったかのごとく素晴らしい笑顔を見せながら記念撮影をしていたのにぐっときました。記念撮影のポージングを考えるのが楽しい…!みんなを虜にするイカキング…絶対子供たちを連れて行こうと固く決意しました。

横にある消波ブロックもかわいい~!
ロゴマークがカラフルに配置されてるだけなのに、ニヤニヤしちゃうの。

外には遊覧船もあり、目の前に広がる九十九湾を約40分かけてゆっくりと周遊できます。この日は遊覧船に乗れませんでしたが、海中の見える遊覧船として人気なんですって!

イカが描かれた船かわいいですね!

暑くてくらくらしてきたので、店内に向います。

さまざまなイカ料理を楽しめるレストランもあります。まさにイカの駅!

能登町の情報発信拠点にもなっており、さまざまな冊子やパネルが展示されておりました。
観光情報発信コーナーの窓に貼られるお魚の数々がきれいすぎて感動してました。素敵。

照明も工夫されてて素敵。

壁には力強い書が。能登高校書道部の生徒さんの作品なんですって。春に開催されたイベントでパフォーマンスしたんだとか。かっこいい。

店内には能登町の特産品やお土産の品々、オリジナルグッズもたくさん販売されておりました♪
ikadesu のTシャツ(ぜひ実物を見てほしい)をはじめ、にやりとする遊び心アイテムもあり、それを見ているだけでも楽しめます。

また、イカ漁展示コーナーではイカの釣具や集魚灯など、間近で見る機会のないものや、歴史について展示されています。能登のイカ漁について学びが深まる場所です。

のんびりする時間があまりなく、駆け足で見まわったのでフードに挑戦できなかったのが残念…
それでもとっても満喫できました、最高!レストランやソフトクリームでのんびりできれば、長々と楽しめそうと感じます♪

次回は子供たちと食も込みで満喫しようと思います~♪

イカの駅つくモール
住所:石川県鳳珠郡能登町字越坂18字18番1
電話:0768-74-1399
営業時間:10:00-17:00
定休日:水曜
https://ikanoeki.com/
https://www.instagram.com/ikanoeki_official/(Instagram)
※情報は投稿時のものです。

FacebookTwitterLine