9月です!今年も酷暑が続きましたが、みなさまお元気でしょうか…!

いしカバくん、2025年は「能登丼を食べる!!」をテーマに過ごしています。
能登丼、ご存じですか?

能登丼とは?

「たくさんの人に奥能登の魅力を味わってほしい!」と、能登の海の幸・山の幸を味わえるものとして、能登の多くの人を巻き込んで立ち上がったのが「能登丼プロジェクト」でした。

能登丼って、とっても自由!お店ごとにいろいろな特徴があるのがポイントです。
能登丼を定義するのはこちら。

  • 能登産のお米:奥能登産のコシヒカリを使用していること
  • 能登産の牛肉や魚介類:能登牛や能登近海で獲れた、とびきり新鮮な魚介類がメイン食材
  • 能登の食材をたっぷり使用:野菜、調味料なども可能な限り能登産のものを使うこと
  • 能登の器を使うこと
  • お箸のプレゼント

詳しくは「うぇるかむ奥能登」をご覧くださいませ。

いしカバくん、空港へ

現在能登丼を提供しているお店は15店舗。せっかくなら食べに行こう!と、一番先に向ったのが「のと里山空港」の愛称で親しまれている能登空港です。

快晴!!

多くのお客さんでにぎわう空港の3階に行くとあるのが「レストラン あんのん」さん。

能登を訪れたなら食べてほしい「能登牛」の文字が店頭で踊ってます。わくわく。

食券を購入するタイプのお店。今回のメインの目的である「能登牛丼」をチョイス!

柔らかな能登牛に舌鼓する「能登牛丼」

能登牛丼(2,800円)

能登牛と、地元でとれた野菜をつかった牛丼です。こんなにたっぷりと能登牛が乗っているなんて、贅沢な気持ち!!

お肉のジューシーさ伝わりますか?
とっても柔らかくて美味!能登牛はもちろんですが、甘辛いたれと肉・野菜の食べ応えが抜群なのも最高で、もりもりもりっと食べることができました。

お箸も素敵!

お土産に素敵なお箸もいただけるなんて、プレミアム感満載ですね♬

滑走路を一望できる店内

店内の大きな窓からは、のと里山空港発着の飛行機がこんなに間近で見ることができます。

ふぉぉぉぉぉ…!思ってたよりも近い…!

ときにはパイロットさんも手を振り返してくれるんだとか。乗り物好きキッズもトキメキ必須ですね。

のと里山空港には、能登の観光情報が網羅された「能登の旅情報センター」もあります!能登観光のスタートにおすすめですよ!!

スカイのっぴーくん

いしカバくん、今回はお友達と一緒に能登丼を巡ります。
その名は「スカイのっぴー」。のと里山空港のマスコットキャラクターです。

スカイのっぴー

のっぴーが紹介する丼動画もぜひ見てください♪
【能登丼めぐり旅①】プレミアムな牛丼「能登牛丼」(あんのん)#shorts

海鮮から牛肉まで、能登の里山里海の美味を食べつくす旅。ここからスタートです、わくわく~♪

レストランあんのん
住所:石川県輪島市三井町洲衛10-11-1 のと里山空港3階
電話:0768-26-2530
営業時間:9:00~17:00(最終便まで)(16:30LO)
定休日:無休
※情報は投稿時のものです。

FacebookTwitterLine